5次公募
2023.05.12
5月12日(金)17時をもちまして、5次公募の交付申請受付を締め切りました。
交付を申請した事業者におかれましては、jGrantsを通じて事務局からご連絡する場合がありますので、引き続きこまめにメール等をご確認いただきますようお願いいたします。
2023.04.13
【4月17日説明会に関して】
4月17日(月)15:00~のオンライン説明会は、受付を締め切りました。
なお、定員を大幅に上回る申し込みがありましたため、直近にてお申込みをされた方には、参加時間帯の振り替えに関して個別にメールにてご案内させていただきます。
(メール送付予定日:4月13日もしくは4月14日)
大変恐れ入りますが、メールを受け取られた申込者におかれましては参加回の振り替え手続きをお願いいたします。
2023.04.04
事業承継・引継ぎ補助金(5次公募)の説明会を、4月17日(月)15:00~オンラインにて開催します。
参加を希望される方は、開催概要をご確認の上、事前登録をお願いいたします。
2023.03.20
経営革新事業、専門家活用事業、廃業・再チャレンジ事業のページを公開しました
詳細は上方のタブからご確認ください
2023.03.15
5次公募の交付申請は以下記載の日から受付開始予定です。
経営革新事業、廃業再チャレンジ事業:3/20(月)
専門家活用事業:3/30(木)
2023.03.14
6次公募
2023.05.19
2023年6月中~下旬に、6次公募の公募要領開示と交付申請受付開始を予定しています。
詳細は、上方のメニューからご確認ください。
補助金の申請にあたって、「虚偽の申請による不正受給」、「補助金の目的外利用」や「補助金受給額を不当に釣り上げ、関係者へ報酬を配賦する」といった不正な行為が判明した場合は、交付規程に基づき交付決定取消となるだけでなく、補助金交付済みの場合、加算金を課した上で当該補助金の返還を求めます。
交付決定の取消しを受けた者は、不正内容の公表等を受けることや「補助金等に係る予算の執行の適正化に関する法律」第29条に基づき、5年以下の懲役若しくは100万円以下の罰金または両方に処せられる可能性があります。
経営革新
専門家活用/廃業・再チャレンジ